PR: セールスパートナーとのコラボレーションサービス
弁天埠頭をⅠ形センサーのミラーレス、そしてnicoさん。
本題は下の埠頭の風景なのですが、それだけでは寂しいので撮影日もカメラは違いますが
同じ所で撮ったnicoさん、「最近ブログに私がたくさん。」と見ていただいている事を
お聞きしたので、もっと載せさせていただこうと。
こちらはフルの一眼レフです。
1形センサーのなんてもったいつけたタイトルを付けましたがNIKON 1 V1
昨年夏より食べ物撮りに活躍、食画像が多いこのごろなのはそのせいも、マイクロ4/3の
カメラも持っていましたが料理やスナップ等はそれも良かったのですが、風景を撮ったら
どうもいまいち、というより一眼レフの操作感や設定に慣れた身には使いにくいのでした。
にもかかわらず何故VⅠ等と?、それはコンデジより安いような価格で大手カメラ店の
メルマガ会員、ネット、数量限定というのに乗せられたのでした、実際価格比較サイトの
ボディのみの最安価格で28mm相当の単が付いた価格で思わずポチって、美瑛に行く前日
だったので宿に送られるようにしました。
昨年の6月の事でしたが、今新宿の大手カメラ店のサイトを見たら中古がその時と同じくらいで
なので良い買い物だったと思います。
もう旧商品ですし、このカメラについてはあまり良く言われていませんでしたし
使い勝手の悪い面も有りますが、それも暫く使えば慣れて問題も無く使えるようになりましたが
不満と言えば水準器表示が無いぐらいでしょうか、今は慣れましたが露出補正がOKボタンを
押さないと反映されないのは面倒だなとは思いますが。
でブログ用にリサイズしているのでこの画像では細かい事は言わないでねという所ですが
なんだか、これでポートレイトでボケがどうのこうのとか言わなければ良いような、
D800とV1よりも下位(下位とかエントリー機と言うと嫌がる人もいますが他に言葉が
見つからないので下位と、ライトモデル?そうかな)の機種と同じ所で撮ったものを
A4にプリントして見比べたら変わらなかったと言う方もいらっしゃいましたが、
高感度でのノイズやポートレイトや花でボケ味うんぬんを言わないシャープで
パンフォーカスが良い風景なら小センサーでも良いという事も有るかもですが
写真はそれだけで無いので、これをメインにはできないと言うところでしょうか。
ポートレイト等はこちらでの公開が多くなると思うのでご覧いただけましたら。
K's BYRD BAR
KIXMAGAZINE
PR: 保育士のみなさん あなたの力が必要です!-政府ITV
五嶋みどりさんグラミー賞受賞
以前載せた画像ですが、おめでたい記事が出ていたので再度掲載。
ヴァイオリニストの五嶋みどりさんがグラミー賞を受賞されたとの事で
レコード大賞はなんだかなこのごろですがグラミー賞の権威は衰えていないでしょう。
所はニューヨーク5番街のセントパトリック大聖堂、結婚式やミサの時の前の方では
撮れませんが後ろからは3脚、フラッシュを使わなければ撮影しても良かったので
椅子に座り椅子の背にハッセルを置いて撮りました、こんなときはウェストレベルで
上から覗くハッセルや2眼レフは便利ですが今ならモニターがティルトできるカメラで
ISO6400に上げたらもっと楽ちんですね、手ブレ補正も入れたら椅子に乗せたりしなくても
大丈夫か、そうなるとカメラの規制はどうなっているのでしょう、3脚やフラッシュは
他の人の迷惑や建物、作品の保護というだけでなく3脚やフラッシュを使わないと
ちゃんと写らないから撮られても良いという面も有ったのではと思うのですが
今やコンデジでも相当な画質で写せてしまいますから。
バンコクの王宮では3脚、フラッシュと大型のカメラが禁止で3脚とフラッシュにハッセルの
イラストが並んでいましたが。
で当時フラッシュを炊いて警備員に「ノーフラッシュ!」と怒られているのは
主に韓国人でした、これは昨今の韓国との問題と関係なく当時目にした事実ですので
カメラが暗い所だと自動的にフラッシュが炊かれるというカメラの設定に熟知していない
という面も有ったかと思いますがとちょっとだけフォローしてあげよう。
でなぜ五嶋みどりさんかと言うと、この花嫁さんが五嶋さんだったのです、
前にも記しましたが、東洋人なのでチャイナタウンのお金持ちさんかと思ったのですが
ツアーの日本人のおじさんが「日本人だって、五嶋みどりってヴァイオリニストだってさ。」
と言っているのが聞こえたので確認はしていませんが信用しておこうと。
旧作だけではなんなのでnicoさんも。
ポートレイト等はこちらでの公開が多くなると思うのでご覧いただけましたら。
K's BYRD BAR
KIXMAGAZINE
初心に帰ってガード下のnicoさん。
前に最初に撮影したガード下が工事中でどうなるのだろう、と記しましたが
もしかしすと橋脚もすっかり変わってしまうかもしれないので工事が進まないうちに
もう一度撮りたいという提案に乗っていただけて撮影させていただきました。
この日は3月並みの暖かい日で良かったのですが晴れのち曇り遅くに雨の予報でしたが
昼前ぐらいから曇ってしまい日差しが無かったのでメリハリに欠ける写真が多くなりましたが
太陽の出入りが激しかったり、晴れ過ぎてきつかったりするよりは薄日で撮影日和とも
言えました。
暫く撮影間隔が空いていつになく人目が気になったそうで、画像を一通り見ると
そう言われると、そんな感じの表情もあるなと感じましたが撮っているときは気にならなかった
気付けよと?はい、その通りですね、こちらは久しぶりの外撮りが楽しくて浮かれ気味でしたので。
昨年の9月頃に手に入れたこのCANONの標準ズーム、1DX、5DMⅢのお披露目の時に
カメラ本体には食指が伸びなかったのですがレンズの方には惹かれたのでした、
シャープネスについてはシャープ過ぎるかと思うぐらいです、他の何かと比較したりしたら
いろいろ意見の有る人もいるだろうけど今のCANONの標準レンズなのですから写らない事には
また何言われるかわかりませんからそれなりの物を出すでしょう、ただし、しかし、なんですね
周辺落ちが結構きついぞこいつ、風景には24-105を(あれも35mmぐらいまで盛大に
周辺落ちですが)使うので画面の角の空が落ちるような使い方はあまりしないつもりですが
秋にコスモスを撮りに行った時に試しに使ってみたら、ちょっと残念な結果でした。
もうこれはソフトで直したら良いと思ってるのか、と思うぐらい、という事で風景や建物には
使わないでおこうと思ったのでした。
ポートレイト等はこちらでの公開が多くなると思うのでご覧いただけましたら。
K's BYRD BAR
KIXMAGAZINE
OLIMUPUS PENとnicoさん
以前室内で小道具に持っていただいた事が有ったPEN EE2、雑貨屋さんで安価に求めて数年を
経ているのですが撮っていなかったので今日こそはと小道具使いしつつフィルムを入れて
使ってみました。
フィルムが残り少なくなったところで、たまには撮ってもらおうとシャッターを押して
いただきました。
その時撮られた私、お目汚しで失礼、仕事じゃないし楽しんで撮っているのですが
顔固いですね、けっこう軽口たたきながら撮っているのだけど、撮られるから気合いいれた
わけでは無いので、時々見かけるじゃないですか何だか力入った顔でカメラ構えている
プロフィール写真のカメラマンって何だか気恥ずかしい。
もっと力抜いて撮ろうとこの歳にして思うのでした、それとカメラはわりとまっすぐに
構えているようですが顔が傾いているのが画面の傾きになるのでしょうかと、またこの歳にして
思うのでした。
しかし、EOSでそれなりに撮った後にPENでは何も考えんとパチパチ撮った私より
ちゃんと撮っているではないか、俺を右に寄せて木を左に入れるところなんかやるではないか
と言うか俺があかんのか、こうして見るとカメラでかいな小さめのカメラも持っているけど
レスポンスやらフォーカスポイントとかで重い大きいを苦にしなければこっちの方が良いので
でも身軽に目立たずの小さいカメラも良いなと思うこのごろ、これだといかにも撮影してます
なので、さりげなくちょっと撮ってますの方が街中では良いなと。
PENで撮ったnicoさんでお口ならぬお目直しを、モノクロプリントをしていた時にハーフ判2コマを
一枚の印画紙にプリントすると面白く感じてやっていたら同じ事を思う人はいるもので
カメラ雑誌に載せていた人がいましたね、普通に撮っただけでなく一つの画面を2分割して
撮って一枚にプリントなんて事もしました。
ASA(この頃はISOでなくASAでした、国際規格かアメリカ規格かの違いで値は一緒ですが、
日本規格ならJISでしたね)感度の設定だけでピントは固定で露出はオートで補正とかは
無いのでASA感度を変えて露出補正の代わりに。
ちゃんと撮るのならPEN FTかマニュアルのPEN Sを使うと思うので、この先はまた小道具かな。
ポートレイト等はこちらでの公開が多くなると思うのでご覧いただけましたら。
K's BYRD BAR
KIXMAGAZINE
OLIMUPUS PENでnicoさん,そしてコダカラー
いつ買ったかわからない、おそらく期限も切れているであろうKodakの400ネガですが
冷凍していたので使えると思いましたが、昨日の画像はかなりアンバーかぶりしていたので
今日はその辺りを修正してみました、このカメラでの用途は当時で言う所のサービス判
今ならL判プリントというところなので長編13cmぐらいでそれなりに見れたらOKという
レベルで見ていただこうと思いますが、レンズはさほど曇っていないように見えるのですが
周辺がバルサム切れのようにも見えるのですが周辺のバル切れなどさほど画質に影響無いと
言われますが、なにぶん古い物なのでフレアーというかフォギーがかかったようになりました。
私はTVは見ないのでドラマもバラエティもさっぱりなのですが良くネットにビック何たら
というオッサンやらその元妻の事が出てくるので、そんな番組が有った事ぐらいは知ってますが
以前有った子だくさんのお母さんの奮闘記みたいなものかと思ったら、かなりうさんくさい
おっさんの話だったようですね、でなんでそんな事をと言うと、ビックなんたらをタモリさんが
子だくさんなので子宝にひっかけてコダカラーと呼んだので本人がコダカラーでゆくと言った
なんて出ていたので、コダカラーよりもエクタクロームやコダクロームの方にお世話になっていた
のですがコダカラーに反応してその記事を読んで、コダックは会社としては残っているけど
フィルムはかなりの縮小で寂しい限り、絶滅危惧種なので彼もその名とともに消えていいよ
と思ったのでした。
その記事の画像には黄色のTシャツの彼でしたがコダックと言えばイエローなので、うまく
黄色の画像を見つけたなと思いましたが、色変換という手もありますからどうでしょう?。
ポートレイト等はこちらでの公開が多くなると思うのでご覧いただけましたら。
K's BYRD BAR
KIXMAGAZINE
OLIMUPUS PENでCONTAX T2を持つnicoさんを。
朝数回空シャッターを切って、電池がかなり消耗しているけど1本ぐらい撮れるかと
このCONTAX T2にもフィルムを入れてきたのですが、スイッチを入れたらレンズは出たけど
、、、、切れない、電池切れました、このカメラでしか使う事の無いCR123Aの予備なんて
持ってないし、いつ入れた電池だったか、このごろの電池は液漏れも少ないと思いますが
一応時々シャッターは切っていますがフィルム入れたらこのざま、どうせならフィルム装填する
時に切れてくれたら良いのに、このカメラはフィルムを入れると先に全部巻きだされて、
撮影する毎に巻き戻されて行くので電池が無くなりかけた時点で巻きだされ無いようになんて
もう過去のフィルムカメラに注文付けるのはやめときましょう。
という事で、この中のフィルムは次回にという事で次回が近々有りますように。
ハーフサイズはカメラを普通に構えた状態で縦に写るので、横位置で写すときは縦に構える
という変則な持ち方になりますが、そんなときでも相変わらずの左下がりで
一眼レフよりもファィンダーに枠の有るこの手のファインダーの方が水平が取りやすいのですが
ピント合わせも無しでパチパチ撮れるカメラで水平の気遣いも薄れていたようです。
海外などで天気が今一の時にT2をポケットに街をスナップすると、旅は身軽の方が楽しいな
と思うのですが、天気が良いと何かに使えるかもしれないからと中判にポジを入れて歩き回る
のでしたが、ハッセルにレンズ3本って結構コンパクトで現在デジタル一眼にズーム2本とかと
同じぐらいのバッグに収まるのでしたが。
ちなみにこのT2は東京に居た時に既に製造中止が発表されていたのを渋谷のビックカメラで
52%オフに釣られて買ってしまったのでした、それでも5万円ほどですから今のデジカメに
比べても高いカメラだったのだな。
ビックカメラとビッグ何とか、繋がった?。
ポートレイト等はこちらでの公開が多くなると思うのでご覧いただけましたら。
K's BYRD BAR
KIXMAGAZINE
ブルガリ
こういう物には全く縁が無いのですが、目の前に沢山並んでいるときがあります、
ライトや設定にも気を使いますが、これはさほどでは有りませんが不安定な置き方を
することも多く傷を付けないように神経を使うのが一番です、その分見返りも良かったら
良いのですが、さほどでもなく、、、、なんて書いたら誰かに見られていかん事になるか?。
メーカーの撮影をされているような方にしたら、この程度でなんだというレベルかと思いますが。
まだこの商品はガラスが平面で文字盤の柄もはっきりしているので良いのですが
ガラスがラウンドしていたり、文字盤がシェル(アワビの裏側のような)のものは
手間がかかります、ラウンドグラスが定番のFが沢山有ると気が重かったりですが
このところ暇にしてますので何でもありがたくさせていただきます、間隔が開くと感覚も
鈍るので。
とお姉さんや食べ物に北海道の風景で遊んでばかりでは無い事をたまにはアピール。
ポートレイト等はこちらでの公開が多くなると思うのでご覧いただけましたら。
K's BYRD BAR
KIXMAGAZINE
PR: 限定!コラボデザインの掃除機ブログモニター募集!
nicoさん、今日は普通にデジタルで。
うーん、相変わらずの左下がりだ。
景気の右肩上がりなら良いけど画面の左下がり癖はどうもいかん
有る方から「それは私の個性で良いのでは。」と言っていただいた事が有りますが
こういう写真ならさほど違和感を感じませんが風景や建物が傾いていると気持ち悪い
そういう所は真面目な(?)私であります。
一眼レフでファインダーに水準器の入ったカメラも出ていますがコンデジやミラーレスの
水準器に比べたら今イチ使いにくく、三脚使用でモニターで水準器を見る時しか使って
いません、あれは便利です今まで何個も水準器を無くしたのでこれからは、その心配が無い
冬の北海道で撮影の始めで雪の中にポトリと落ちてさようならとか。
EVFにモニター同様に表示される水準器はまさに私向けなので、そのために
フルサイズミラーレスが欲しいと思うぐらい、それに顔認識で目にピントが来てくれたら
言う事無い、私はこまめにフォーカスポイントを動かして一番目に近い所でフォーカスして
からフレーミングしなおすのですが、そこで詰めの甘い所が出てくるのでMF時代のように
フレーミングしなおす事無くシャッターを切れたら良いなと、ならばMFで合わせろと
いや、もう私の目よりAFの方が精度も早さもはるかに上まっているので無理です、それに
今のカメラとレンズの価格の相当分はAFに取られているわけですし。
ポートレイト等はこちらでの公開が多くなると思うのでご覧いただけましたら。
K's BYRD BAR
KIXMAGAZINE
明日からまた寒いそうなので水着で。
25日の土曜と、この土日は異常に暖かく、今日は曇りで日差しが無いためあまり
暖かく感じませんでしたが、気温は16℃まで上がっていたそうで明日は半分の7℃の
予報、最低は4℃とまだそれほどでも無いのですが、このところの暖かさで鈍った体に
ダメージが来そうなので注意しなければ。
東京都知事選挙はなんだかなんだかな感じで、いや5000万ぽっちで辞めさせてこれかよ
みたいな、なんて思っていたら橋下さんたらもう普通に仕事してよね余計な選挙なんか
要らないから、野党が候補を出さず一人相撲にさせようという気だという話も有りますが
それもなんなんでしょう、どっちもどっちの政争だな。
俺 橋下さんに入れたのだが、その理由がうちの近所は市関係の施設がいろいろ有りまして
近所の居酒屋の大将も「お客さんが多いから俺は平松さんに入れるけど。」と言っていたの
ですが、その市の施設の近くの選挙ポスターの掲示場所で何カ所か橋下候補のポスターが
剥がされていたので、橋下派の自演とまで深読みする事も無いだろうと言うわけで、
そういう事をする連中の推す人には入れられないと。
ポートレイト等はこちらでの公開が多くなると思うのでご覧いただけましたら。
K's BYRD BAR
KIXMAGAZINE
PR: DYNAMITE 6 CAMPAIGN
黄色のシャツで気分は暖かく。
今日は昨日までと変わり寒い1日、それでも最高気温が意外に高かったのは
昨夜が高かったからで深夜が日中よりも高かったそうで、明日はきょうのさらに半分ぐらい
今年は寒いと言っていた頃に戻りますね、ここで一山、そしてもう一山ぐらい越さないと
春は来ないでしょうね。
で旧作ですが、日付が2月だったので出させていただきました、
スタジオなので全く季節感ありませんが、もうこの日がどんな天気だったかなんて、とおに
忘れたというか、一日中窓の無いスタジオの中にいると朝出て来て、帰る時夜になっていると
天気を実感しない日が多かったですね、忙しかった昔は終電当たり前、時には泊まり込み
もでしたから、そんなの平成の初めの頃まででしたが。
OLYMPUSと富士フィルムから新しいカメラが出ましたがOLYMPUSは小型(薄型?)軽量で
先行機種よりライトなもののようでフジの方は今までのレンジファインダー風から一眼レフ風に
なり高速AFなどレスポンスや耐久性が売りのようで写真で見る限りAPS-Cのミラーレスながら
しっかりした感じがするオーソドックスなデザインですが、せっかくなのでもうひとひねり
一眼レフと違うぞ感を出してもらいたかったような、そういう意味で異論の有る方も多いかと
思いますがSONYのα7のちょっと違う感が良いと思うこのごろ、こういうとライカファン等から
違うわと言われるかもしれないけど結構ドイツ的なデザインにも見えるのだが、ほらライカこそ
ドイツと思うあなたむっとした?ライカだけがドイツじゃないレンジファインダー時代の
コンタックスや旧東独ツァイスのカメラとかもドイツですし、それより第2次大戦の
戦闘機メッサーシュミットや急降下爆撃機のユンカースにタイガー戦車の直線的で
飾り気の無いデザインと7の平たいボディにファインダーとグリップ着けましたなデザインて
通じる所がなんて思うのは俺だけ?。
ポートレイト等はこちらでの公開が多くなると思うのでご覧いただけましたら。
K's BYRD BAR
KIXMAGAZINE
PR: DYNAMITE 6 CAMPAIGN
1月の蝉とnicoさん。
この日の撮影の終盤、あと2カ所ぐらいで終わろうと次のポイントに脚を速めた時に
「あっ、蝉。」と私は次の撮影を考えているので、こんな周囲の事に目が行きませんでした
1月の末に蝉が出てくる訳は無く、「遅れて秋に出てきたとしてもそれから年を越して
枝についている抜け殻はなかなか根性あるね。」と言うと「実は5年前から有ったんですよ。」
と答えるnicoさんでした、せっかくなので冬の蝉とコラボも写しておきました。
何月の蝉とかいう映画が無かったかなと思ったのですが、「8日目の蝉」と「6月の蛇」を
混同していました、8日目の方は見ていませんが6月の方は売れないカメラマンのストーカーと
ストーカーに怯えていた女が次第に彼の要求に快感を覚えて行くというような内容でしたが
地味に物撮りしているカメラマンに編集者が「何々さんも◯ロやったら。」なんて勧める
シーンが有りましたが私なら喜んでやるところですが彼はやらないんだな。
エ◯やっているカメラマンが「大きいカメラのシャッター音でモデルが感じて行く。」という
ような事を言っていたのはアラーキーのパクリだな、カメラはペンタ67で。
そういえばストーカーされる女性の夫の
仕事ばかりで家庭を顧みない男をコラムニストの神足裕司さんが演じていましたが
くも膜下出血で倒れて障害が残ったとはいえ一命をとりとめられたのは運が良かったと
言っては失礼かもしれないけど私が今倒れたらこのまま終わりになりそうなので
おいそれと倒れられません。
ポートレイト等はこちらでの公開が多くなると思うのでご覧いただけましたら。
K's BYRD BAR
KIXMAGAZINE
国立国際美術館へ
蛸の松? この辺りには何度か来ているのに気づかず、昔そういう物が有ったのが
枯れて久しかったのを再現したそうです、リバーフォーラム、バンクス、美術館に科学館と
今風建築やスポットの多いこの辺りで異色なたたずまい?。
この界隈でレトロなものと言えばリバーフォーラムの隣の朝日放送のABCホールの前に
福沢諭吉生誕地の碑が有りますが、それも今風建築の前でなんの雰囲気も感じません。
先日中之島の国立近代美術館に行ってきました、今までここに来るときは地下鉄利用でしたが
今回は昨年末ラバーダックをこの近くに見に来た時にJRの福島から歩いて、わりと近かったので
福島から歩きました一番近いのは京阪ですが地下鉄かJRから乗り換えないといけないし
地下鉄も路線を乗り換えないといけないので福島からが私は一番良かったようです。
以前来たのは森山大道展だったと。
RED&BLUE ST?あれ、こんなのあったっけ?気がつかなかったな、なにやら言われが書いて
有ったけどちゃんと見なかったので調べたら、ここの命名権を売ったという事なのですね
近くの堂島リバーフォーラムにあるジャズ、レストランバーのお名前のようで。
そして川を渡り美術館へ、橋の上は寒さがしみます。
カップルさんで玄関の警備員さんを隠そうと思ったのだが、二人の間から顔が出てしまった
こういう時は連写か、男性は寒そうだけど2人の歩調が良くそろっていますね。
小さいし笑っているから点景ということで許してもらおう。
ポートレイト等はこちらでの公開が多くなると思うのでご覧いただけましたら。
K's BYRD BAR
KIXMAGAZINE
国立国際美術館 ANDREAS GURSKY 展と馬刺
京橋のリーズナブルな居酒屋さんで馬刺、薬のかいあってコレステロールが下がったので
少しだけ高カロリーなものを食してきました、でもですなコレステロールが下がったら
血圧が上がったぞ、これは食生活や運動じゃなくストレスだなストレスを感じないように
とか、ポジティブになんて言うけどさ言うに易しだな、ポジティブシンキングとか言って
ポジ(面倒なのでポジに省略、カメラマンとしては懐かしい言葉だなネガフィルムに
ポジフィルムと)に振る舞いましょうなんて言ってたお姉さんはもともとネガでは無かったと
思うんだな、ちょっと一時落ち込んだだけで根は明るく楽天的な人だったのではと。
そう、そもそもポジになれない要因が有るからネガになるわけで
あのネガが売りのモデルさんもそんな事言ってたぞ。
「自分はネガじゃなくて、ポジで無いのにポジに振る舞うのははおかしいと思うから
こうしてるのだ。」というような事を言っていたけど彼は正しいな。
というても自己管理じゃなくて外からの影響でなるものをどうするかってのは
難しいわけで、まあ考える暇が有るといかんので何かやることぐらいですか?
どこか行きますか、暇だけは有るし、とりあえずこのところの寒さで籠りがちなので
明日は今日に比べたら暖かそうなので、歩こう。
ポートレイト等はこちらでの公開が多くなると思うのでご覧いただけましたら。
K's BYRD BAR
KIXMAGAZINE
nicoさん、現像ソフトが違うと。
CAPTURE ONE PRO 7
CANON DPP
少し前に昨年の秋に撮って放置していたコスモスの写真を処理していた時に
あまり風景等には使うつもりが無かった24-70 2.8 LⅡを試しに使ったところが
周辺落ちが結構有るとは聞いていたのですが、確かにかなりの落ちようだったため
CAPTURE ONE 7のビネット調整とメーカーソフトであるCANON DPPでは効果がどうだろうと
DPPでも現像してみたのですが、私は普段DPPはサムネイル作成ぐらいにしか使っていなかった
のでDPPでの調整は明るさぐらいしか判らないので、この言い方は好きでないのですが
追い込むことはできないので割り引いてみないと、とは思いますがDPPでの現像結果は
ビネット補正は効果があり、特に細かい調整はせずともまあまあ綺麗になるのですが
結構フラットでシャープさに欠けるものだったので、ビネットは置いといてCAPTURE ONE
(C1と略します)で現像したのですが。
ポートレイトではどうだろうというのと、私は2000万画素超のカメラでもインクジェットで
A4に伸ばすぐらいというプライベートな撮影は520万画素のS RAWで撮ってしまうのですが
RAW現像は250%の拡大が出来るのでS RAWをフルの大きさにリサイズしたらどうなるか
を試してみるのに純正ソフトのDPPはどうかなとやってみました。
このカメラはRAWとS RAWの2段階なのでSですがもう一つMが有るカメラでは
約1100万画素のM RAWで撮る事もります。
拡大現像はフルで撮った比較対象が無いので、こんな感じかと自分の確認に留めましたが。
C1とDPPの比較はいかがでしょうかサイズが違っているのは許しいただいて、DPPの方は
やはり無難に綺麗だけどシャープや立体感が少し劣っているように見られます、
現像ソフトはそれぞれ使い勝手が違いますが、DPPは特に勝手が違いスタジオで撮りながら
処理もやっていく私には使いにくいのですがDPP派の方いかがでしょうか。
DPPの方570pixのつもりが670になってた、こりゃいかんは、でも印象は変わらないと思う。
ポートレイト等はこちらでの公開が多くなると思うのでご覧いただけましたら。
K's BYRD BAR
KIXMAGAZINE