Image may be NSFW.
Clik here to view.
先日 釣り場に食べて良い魚と食べては行けない魚が表示されていたのを載せましたが
サメは食べたらあかんよとなっていたけど魚屋で売っていた、というのがこれ
看板にあったサメと同じ柄ですよねサンフランシスコの湾内で採れたものでなければ
大丈夫ということでしょうか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらは切り身になって、右からマグロ、次の MONK FISHは何かと検索したらアンコウでした、
そしてLEOPARD SHARK 直訳だとヒョウザメでヒョウ柄っぽい模様ですが和名では
カリフォルニア ドチザメと言うそうですがドチって何なんだ?、検索してもわからんかった
あちらの人はヒョウのイメージで名付けたように思うのですがヒョウザメというと他にも
あるらしいですね。
そしてサメの左はオヒョウ、オヒョウと言っても馴染みの無い方が多いかもしれませんが
ヒラメのでかいのです、軽トラの荷台からはみ出すぐらいのも有ると聞きましたが
この切り身からは想像できませんね、そしてタラと北の魚が多いようです。
でもサメはどう料理するのだろう、東北に行った時にスーパーでサメが普通に売られていたけど
あれも焼くのか煮付けかと疑問に思ったものでしたが、
サメはすぐにアンモニアのような臭みがでるので早く調理しないといけないと聞きましたが。
Please click Image may be NSFW.
Clik here to view.
Thank you Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村