室内の電球の感じを少しアンバーを強めて
実際は蛍光灯ライトですが。
ブルーを強めて夕暮れ時の外の感じを、いずれも色温度(ホワイトバランス)を変えて
フイルムだったら81、82フィルター、もっと強く変えたい時は80、85とか
使いましたがもう使う事も無く、NDフィルターで空を落とすぐらいですが
それも露出を変えて撮影したものを合成するこのごろです。
次の2枚は中間というかノーマルな色調で。
先日、たまにつぶやくだけのmixiにニコンFコミュニティーというのが有ったので覗いて
みたら、初期型は素晴しいがF2期はブリキの玩具のようだとか書いているアホがいたと
つぶやいてしまいましたが、つぶやきでなくもう少し怒ってやろうカメラ好きのおっさんには
その手のが多くて困るんだよ、やれハッセルは白レンズだとかライカもM4の後期になると
駄目だとか、白レンズはボディと同時スタートだからボディはマイナーチェンジで見た目
変わらずだけどレンズ白C、黒C、CF、CFiと変わって行くにしたがってバランスが悪く
なってしまいましたがハレーションの多いハッセルには多層コーティングになった黒C以降が
良いのは明白で使い勝手はちょっと悪いけど安価な方が良ければ黒C、値段と使い勝手を
考えるとCFがベストだと思うけどね、M4の後期から駄目というような人はM6とか
眼中に無いんだろうけど長く作られた事もあってライカで仕事をしている写真家には
M6使いが多いんですけどね、かのブレッソンだって晩年使っていたのは提供された物だと
思うけどM6だし。
私は自分のお金で初めて買ったカメラがF2仕様の巻き上げになる直前のもの、次にもう一台
最終のボディーNoが74万代のもので、更に会社で使わなくなった中期(?)のものを貰い
先輩からももらいと4台のFを持っていましたが今手元に有るのは74万台のF2仕様の巻き上げ
のもの、古い物と仕上げがどう違うかなんて全く判らないし巻き上げレバーにプラスチックが
付いたものの方が有るかに使い良いし、ファインダーの接眼部の作りとか改良されて使いやすく
なっていますからね、使う人と眺めてる人の違いなんでしょうか、それにだブリキの玩具と
言われりゃ後期FやF2を愛用した者に喧嘩売るようなもんだぞ買ってやろうじゃないか
買いたたいてつぶしてやるって、だんだん熱くなって来たぞ血気盛んだった頃に使った
カメラを思うと熱くなるのだ。
Please click
Thank you
にほんブログ村